対象バージョン
1.19.4以降
概要
EISS では、類似の文書を検索する機能があります。文書をリージョンに設定し、リージョンを検索する機能を用いることで可能です。類似の文書を検索するとき、検索する文書の特徴を示すキーワードを生成しそのキーワードをもとに検索、順位付けを行っています。場合によって、単体では意味を成さない単語(シチュエーションによって意味を成す場合もある)などが上記キーワードとして設定され、検索精度が落ちることがあります。ここでは、特定の文字列を上記キーワードとして生成させないようにする方法について記載しています。
リージョン検索機能で任意のキーワードを対象外とする
EISSを立ち上げ、左ペインの設定をクリックします。

設定ページが開き、対象外キーワードの登録(図中の青枠)が確認できます。

図中赤枠はテキストボックスとなっており、対象外キーワードを登録することができます。1行1キーワードで登録することができます。図中のものはデフォルトの値となっています。

対象外キーワードの初期値
対象外キーワードとして、次のキーワードは初期値として設定しております。「初期状態にリセットする」をクリックすること初期状態に戻すことが出います。
「初期状態にリセットする」をクリックすると「リージョンを検索する機能の設定」の設定値が初期値に変更されるため注意が必要です。
次は対象外キーワードの初期設定値です。
# | 対象外キーワード |
1 | いずれ |
2 | うち |
3 | こと |
4 | これら |
5 | した |
6 | それぞれ |
7 | とき |
8 | もの |
9 | よう |
10 | あれ |
11 | これ |
12 | それ |
13 | どれ |
14 | いつ |
15 | なぜ |
16 | いくら |
17 | どこ |
18 | だれ |
19 | いつか |
20 | なに |
21 | なんで |
22 | なんと |
23 | なんて |
24 | なんとか |
25 | 一方 |
26 | 何れ |
27 | 記載 |
28 | 場合 |
29 | 前記 |
30 | 同一 |